Look back series

t-fund.hatenablog.com いいこと言うじゃないか、3年前の私(笑)。 しかし、これには先がある。 それはHave to もWant toも超えた領域、Just Doだ(ナイキのステマじゃないよ)。 やりたいとかやらなければという動機付けすら必要のない、I'm doing it bec…

Love yourself completely

幸せになるために、あなたの人生から手放してもよいものがあります。 「罪悪感」「無価値観」「反省・戒め」「裁くこと」「誰かと比べること」「使命感」、そして「正しく生きようとする心」。これらはもう必要ありません。 世界でいちばん自分を愛して 作者…

肩甲骨と大腰筋

むむ、なるほど。 腕の付け根が肩関節ではなく肩甲骨、足の付け根が股関節ではなく大腰筋であるという意識の変革。 これだけで、ギターの演奏時にも、筋トレ時でも違いがわかる気がする。 これはなかなか興味深い。 筋トレ時に大腰筋も忘れずに鍛えておこう…

松居一代騒動に観る

芸能ネタにはまったく興味なく、松居氏なる人物もほとんど知らなかったが、人間というものを観察する上で、彼女の言動は素晴らしいサンプルである。 自覚してかしないでか、彼女は身を削りながら、多くの国民に内省のチャンスを与えている。これは心からの敬…

テストステロンライフ 2ヶ月目

筋トレを始めて2ヶ月。以下が大体の変化。 体重が6kg増加した。見た目も一回り大きくなった感がある。 風邪を引いたが、37度以上熱が上がることもなく、一晩寝たら治った。(以前なら3日は寝込むパターン。この勝利感は爽快だ。) 子供と全力で遊んでも…

マインド&スピリチュアル本の良し悪しのシンプルな見分け方

以下の一点をみれば一目瞭然。 Bad例: あなたが知らないことを私は気づきました。それを今からあなたにお教えしましょう。 How toの詳しいことは本書では書き切れません。セミナーへどうぞ。 →依存、搾取への誘い。 Good例: 私は気づきました、皆のなかに既…

続テストステロンライフ

筋トレするなら、その道の達人に聞くのが早かろう。 以下のチャンネルはおすすめできる。 www.youtube.com 今日はそれだけ(笑)。

読み始めるが

宇宙一美しい奇跡の数式 作者: ノ・ジェス 出版社/メーカー: きこ書房 発売日: 2016/12/24 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 今の所、 期待したほど新しい情報なし。 文章構成と文章の端々に、新たな教祖になりたい願望が見え隠れして読む気が失…

気づきの泉

しばらく思考だけで生きていると、無限の自己とのつながりを失い、途方にくれた感じがするはずです。これは、存在することよりも、いつも行動する状態にいる時に起こりがちです。”存在すること”とは魂で生きることで、ありのままを許容する状態にあります。…

関節がノーと言うとき

トレーニングジムにて、筋トレマシーンを使って鍛える場合はまず、負荷重量とレップ数をどうするかという問題にぶつかる。 筋トレの目的によるが、手っ取り早く筋力増強と筋肥大を目指すなら、高負荷重量&低レップ数にするのが一番だ。 レップ数についはこ…

Enjoy your Testosterone life

筋トレ開始後1週間がたった。 見かけ上は大きな変化なし。ここで筋トレを挫折してしまう人が多いのは、この時期が、 目に見える成果<筋トレの苦しさ だからだと思う。 そういう人が、この時期に挫折しないためのコツは、筋トレ(Testosterone)が及ぼす意…

魅惑の男性ホルモン、Testosterone

筋トレを開始するにあたって少々調べてみると、どうやら手っ取り早く筋肉を増強するにはテストステロンという男性ホルモンの分泌が重要だそうだ。 テストステロンの分泌量は遺伝や育った環境によって個人差があるようだが、逆に筋トレによってその分泌量を増…

体がノーと言う前に

心身ともに健康でいるために、いよいよ体を鍛えることにした。10代のころにサッカーをしていたので脂肪がほとんどなく、筋肉と骨だけだったのだが、運動をやめて久しい今になってこの体型が問題になってきた。 脂肪がほとんどないだけに、筋肉が衰え出すと急…

愛するがゆえに

「お母さんは(あるいはお父さんは)私がハッピーでいてほしいんだ」と思い込ませることは、多くの子供ーストレスや抑うつを抱え、あるいはからだの病気を持つ大人の予備軍ーに、一生つきまとう抑圧傾向をみにつけさせるいちばんの近道なのである。 身体が「…

エネルギーは自由を愛す。

身体が「ノー」と言うとき―抑圧された感情の代価 作者: ガボールマテ,Gabor Mat´e,伊藤はるみ 出版社/メーカー: 日本教文社 発売日: 2005/09 メディア: 単行本 購入: 8人 クリック: 58回 この商品を含むブログ (21件) を見る 筆者のバイアスを差し引いて読む…

今日が2回目だと知っていたら

今年も1年が終わろうとしている。 振り返って見てどうだっただろうか。 市場はといえば、まさかのBrexitやトランプショックなど、起こり得ないとされたことが簡単に起こる1年であった。 人生いろいろあるかもしれないが、冷静に振り返ってみれば、ほとんど…

年末年始は年足に注目

トランプショック! --- wow! トランプショックダマシ! --- what's going on? トランプラリー! --- what the f●ck! トランポノミクス! --- oh my god... これがわずか2ヶ月で起きた市場の狂乱劇であった。この一連の動きで多くの犠牲者が出たことだろう。…

取り返しがつかないこと

死ぬこと以外に取り返しがつかないことはないというが、 実は生まれたこと自体がもう取り返しがつかないことなのだ。 ビックバンが起きてしまえば、宇宙が膨張し続けるしかないように、 人もこの世界に生まれてしまえば、ただこの人生の舞台で踊り続けるしか…

シン・ゴジラ

www.shin-godzilla.jp シン・ゴジラを鑑賞。歴代のゴジラシリーズを見たこともなく、エヴァンゲリオンのファンというわけでもないが、ナウシカ巨神兵のプロトンビーム(?)の場面を担当した庵野秀明が監督ということで、これは是非、庵野流ゴジラを見てみた…

これが、7...かぁ

前回の記事よりほぼ1年も更新がなかったことに自分でもびっくり。 一度目覚めたらもうね、書くこともないよ。。ってのは嘘で、人生はまだまだわからないこと、不思議なことだらけ。だからやめられない。 本日早速、iPhone7ブラックを購入。ジェットブラック…

探求の終焉

あなたの目の前にいる人が抱えた重荷ーあなたを完全にする人でいなければならないという重荷、あなたの完全性の脅威になりうる人でいる重荷ーから解放されるとき、その人はそのグルの地位から解放され、その人から想像上の完成されたパワーが奪われる。そし…

エゴの熱的死

t-fund.hatenablog.com 続き。 エゴにとってのストレスや食事とはなにか。 それはつまるところ思考による判断(ジャッジメント)である。 否定的なジャッジメントがエゴにとってのストレスにあたり、肯定的なジャッジメント(賞賛)が食事である。どちらもエ…

エゴという構造体

構造体(ストラクチュア)とは、バラバラに分解するのをさけている、複数の生命体の間の関係であると定義します。自分は人間だと思っているあなた自身、構造体であり、何十億という生命体の集まった組織なのです。 構造体のおもしろいところは、成功しても…

Yes, you can have it all.

ところが、『所有する』ことは、『自由に動きたがる』という、ものの性質に逆らうことになります。どんなものでも、それを真に楽しむ唯一の方法は、それを自由にしてあげることなのです。あなたがなにかを自由にしてあげたとします。それでも、その『もの』…

世界はホログラムか

投影された宇宙―ホログラフィック・ユニヴァースへの招待 作者: マイケルタルボット,川瀬勝 出版社/メーカー: 春秋社 発売日: 2005/04/25 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 24回 この商品を含むブログ (7件) を見る 三部立ての第一部で、脳はこのホログ…

壮大なるillusion

なにが起こっても、「絶対幸せ」でいる法 作者: ロバート・シャインフェルド,栗原弘美 出版社/メーカー: ヴォイス 発売日: 2013/10/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 人間には感情がある。そして感情とはインナースペース(意識、心?…

お金との関係

つまり、みなさんとお金との関係は、ひとりひとりの感情的な状態の反映なのです。 ですから、この惑星の人々が自分自身の価値を認めず、自分という存在を毎日毎日軽んじているとすれば、経済全般が沈滞化してくるのは当然です。 逆に、自分自身の価値を認め…

とりあえず読んでみる

物質のすべては光: 現代物理学が明かす、力と質量の起源 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫―数理を愉しむシリーズ) 作者: フランクウィルチェック,吉田三知世 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2012/11/09 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 2回 この商品…

おすすめ映画

夏休み中に20本以上の映画を鑑賞したが、その中でも面白いと思ったものが以下の2作品。 最強のふたり スペシャル・プライス [DVD] 出版社/メーカー: アミューズソフト 発売日: 2015/06/24 メディア: DVD この商品を含むブログ (1件) を見る 住む世界がまっ…

ブログ再開?

長い夏休みが明け、いよいよ仕事(=遊び?)も本格的に再開するので、ブログもぼちぼち始めようかと。休み中はパソコンをほとんど開かなかった。 というのも、パソコン特有のファンとプロセッサーが発する音と熱、そして画面が少々ストレスとなってきていた…