other

松居一代騒動に観る

芸能ネタにはまったく興味なく、松居氏なる人物もほとんど知らなかったが、人間というものを観察する上で、彼女の言動は素晴らしいサンプルである。 自覚してかしないでか、彼女は身を削りながら、多くの国民に内省のチャンスを与えている。これは心からの敬…

マインド&スピリチュアル本の良し悪しのシンプルな見分け方

以下の一点をみれば一目瞭然。 Bad例: あなたが知らないことを私は気づきました。それを今からあなたにお教えしましょう。 How toの詳しいことは本書では書き切れません。セミナーへどうぞ。 →依存、搾取への誘い。 Good例: 私は気づきました、皆のなかに既…

続テストステロンライフ

筋トレするなら、その道の達人に聞くのが早かろう。 以下のチャンネルはおすすめできる。 www.youtube.com 今日はそれだけ(笑)。

関節がノーと言うとき

トレーニングジムにて、筋トレマシーンを使って鍛える場合はまず、負荷重量とレップ数をどうするかという問題にぶつかる。 筋トレの目的によるが、手っ取り早く筋力増強と筋肥大を目指すなら、高負荷重量&低レップ数にするのが一番だ。 レップ数についはこ…

Enjoy your Testosterone life

筋トレ開始後1週間がたった。 見かけ上は大きな変化なし。ここで筋トレを挫折してしまう人が多いのは、この時期が、 目に見える成果<筋トレの苦しさ だからだと思う。 そういう人が、この時期に挫折しないためのコツは、筋トレ(Testosterone)が及ぼす意…

体がノーと言う前に

心身ともに健康でいるために、いよいよ体を鍛えることにした。10代のころにサッカーをしていたので脂肪がほとんどなく、筋肉と骨だけだったのだが、運動をやめて久しい今になってこの体型が問題になってきた。 脂肪がほとんどないだけに、筋肉が衰え出すと急…

今日が2回目だと知っていたら

今年も1年が終わろうとしている。 振り返って見てどうだっただろうか。 市場はといえば、まさかのBrexitやトランプショックなど、起こり得ないとされたことが簡単に起こる1年であった。 人生いろいろあるかもしれないが、冷静に振り返ってみれば、ほとんど…

シン・ゴジラ

www.shin-godzilla.jp シン・ゴジラを鑑賞。歴代のゴジラシリーズを見たこともなく、エヴァンゲリオンのファンというわけでもないが、ナウシカ巨神兵のプロトンビーム(?)の場面を担当した庵野秀明が監督ということで、これは是非、庵野流ゴジラを見てみた…

これが、7...かぁ

前回の記事よりほぼ1年も更新がなかったことに自分でもびっくり。 一度目覚めたらもうね、書くこともないよ。。ってのは嘘で、人生はまだまだわからないこと、不思議なことだらけ。だからやめられない。 本日早速、iPhone7ブラックを購入。ジェットブラック…

おすすめ映画

夏休み中に20本以上の映画を鑑賞したが、その中でも面白いと思ったものが以下の2作品。 最強のふたり スペシャル・プライス [DVD] 出版社/メーカー: アミューズソフト 発売日: 2015/06/24 メディア: DVD この商品を含むブログ (1件) を見る 住む世界がまっ…

ブログ再開?

長い夏休みが明け、いよいよ仕事(=遊び?)も本格的に再開するので、ブログもぼちぼち始めようかと。休み中はパソコンをほとんど開かなかった。 というのも、パソコン特有のファンとプロセッサーが発する音と熱、そして画面が少々ストレスとなってきていた…

STILL ALICEを鑑賞

<a href="http://alice-movie.com/" data-mce-href="http://alice-movie.com/">映画「アリスのままで STILL ALICE」</a>alice-movie.com アカデミー賞系3作目。 タイムリーなテーマでかつ良い作品だった。主演の演技も素晴らしい。 禅や自己啓…

セルマを鑑賞

映画「グローリー -明日への行進-」glory.gaga.ne.jp この映画がなぜ今(米国では半年前)上映されているかは、アメリカ社会の現状を見ればわかるが、なぜ今までキング牧師が映画化されてこなかったかについては今回初めて知った。 素晴らしい出来だったが、…

バードマン&セッションを観る

<a href="http://www.foxmovies-jp.com/birdman/" data-mce-href="http://www.foxmovies-jp.com/birdman/">『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』公式サイト</a>www.foxmovies-jp.com <a href="http://session.gaga.ne.jp/"…

ブログ1周年

思えばこのブログを開始して早1年となった。 誰かに読まれようと思って始めたわけでもなく、家族はおろか友人知人にもこのブログの存在を知らせていない。ただの個人的なメモ帳ぐらいに使っていた故、更新も不定期となってしまったが、1年も続いたのは私と…

さらば、スターバックス?

私は日々の仕事や読書中のラテが欠かせない。ほぼ毎朝1杯、仕事中に1杯、夕食後に1杯のペースで飲んでいる、しかもスタバ等のカフェがほとんどのため、ラテだけで1日1000円以上も使っていることになる。さすがにこの物価上昇局面でまずいのかなと思い、コス…

相対的幸福感に踊る人生

<a href="http://www.queen-cinema.jp/" data-mce-href="http://www.queen-cinema.jp/">映画『クィーン・オブ・ベルサイユ』公式サイト</a>映画『クィーン・オブ・ベルサイユ』公式サイト ドキュメンタリーは面…

偉人の定義

マザーテレサの怖い素顔が明らかに! 「洗脳看護」「カルト施設」、その実態とは!? - Peachy - ライブドアニュース マザー・テレサの「心の闇」の問題/NL50号 真実かは別にして興味深い記事だ。マザー・テレサは人類の母でもなんでもなく、教会という組…

恐怖と怒りについて

今日はアメリカ滞在中に持っていた携帯電話の解約金を巡って現地の電気屋とやり取りしていたのだが、相手の不誠実な対応に少しイラついてしまい、相手方とのやり取りと怒りで大事なエネルギーを浪費してしまい、反省している。冷静に振り返ると、もしこちら…

相場と向き合う

今年は、以下の三点を中心に相場と向き合う。 ①よく観察し、理解し、見出す ②現実と戦わず、素直に流れ(トレンド)に身を任せる ③稼ぐ”努力”をしない 相場も人生も河の流れのようなもの。刻一刻と流れは変わり、決してとどまることがない無常の世界故。

初夢

今年は午年だというのに、初夢(実際は覚えていない夢もあるだろうから初とは言い切れないが。)で虎に追いかけられたので、ググってみると、 トラ(虎)の夢/夢占い・夢判断の為の夢事典/Zowie's Room とのことだ。なんだか良いのか悪いのかはっきりしない…

醜さを愛せ

【リーガルハイ2】最終話の名言「醜さを愛せ」 - YouTube リーガルハイ2最終回より。いやーシリーズ2も面白かった。「醜さを愛せ」これが脚本家が一番言いたかったことだろうな。

相場と人生

今日は徒然なるままに、相場を見てつくづく人生と同じだなと思ったことを書き留める。 まずは先日のFOMC時の動きより。 このチャートから私が読み取った教訓は、努力と成果の関係図だ。横軸に努力量および時間とし、縦軸に成果としよう。人生において、だい…

思考と認知の歪み

この記事を読んで人の思考や認知がいかに混乱し、あるがままを受け入れることができないかを思い知らされた。市場がパーフェクトに効率的だとする説はこれを読んだだけでも無理がある気がしてならない。 「世界で最も醜い犬」が急死、違いを認める尊さ教える…

富士山に投資しますか?KurtosisとSkewnessについて

さて以前の記事で少し触れた、損益分布についてのマメ知識をここで少しご紹介。 まずはご自身の損益分布のヒストグラムを作成していただきたい(ヒストグラムを作成方法はこちらなど参照)。 で、出来上がったヒストグラムを見てみるとどんな形になっている…

1984年

自由とは二足す二が四であると言える自由である。その自由が認められるならば、他の自由はすべて後からついてくる。 一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫) 作者: ジョージ・オーウェル,高橋和久 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2009/07/18 メディア: 文…

ポジショントーキングと因果関係とステマと

投資と人生において、時にあらゆるバイアスを排して、あるがままの現実を認識することが非常に重要な場合がある。しかし、世の中には、人の認知の歪みやバイアスを利用しようとする罠がいたるところに仕掛けられているので、それらを見破るにはある程度の訓…

リーガル・ハイに学ぶ

私はここ何年もドラマをほとんど見ていない。そもそもテレビを見ない。むしろ、テレビと神は20世紀に死んだとすら思っている。しかし、ごくまれにいい作品もでるものだなぁと感心することがある。 最近、知人に薦められてしぶしぶみてみたのが、リーガル・…

価格調整と時間調整

今回は、すこしテクニック的なところの話を一つ。 上昇トレンド中によくニュースなどで聞く言葉に、価格調整と時間調整というものがある。価格調整とはその名のとおり、行き過ぎた価格が利益確定売りや新たな売りによって一気に是正(調整)されることを言う…

リスクを制するものは投資を制す その②

以前の記事で、機関投資家などがよく使っているといわれているものにVAR(Value at risk、バー、バリューアットリスク)というものがあることを触れたが、個人投資家にもこの概念は役に立つこともあると思うので少し説明しておきたい。 細かい計算式などはこち…