Entries from 2013-11-01 to 1 month

11月29日(金)

本日は、日本時間のムリヤリ上げが行ってこいだろうなと思ってショートポジションを取った。さぁここからショーターたちの反逆じゃー、と期待していたのだが、まったく落ちない・・・まぁ当然っちゃ当然だが。下手したら今夜中にも突き上げられそうなので、…

11月28日(木)

ドル円はもう、買われるだけ買われて、売りも買いもないような状況。本日は特に重要な経済指標もないので、月末、週末相場で高止まりか。 MT4とEAの研究に没頭しており、トレードはしばらく休止する。

11月27日(水)

本日ドル円は、レンジ内で小休止。若干円売り圧力が上回っている。ここから一気に抜けてくるか本日の米経済指標が注目されるところ。こういうレンジでの短期逆張りも兆戦していこうか検討中。 ロンドン開始でかなり上げてきた模様。もうすこし調整が続くと予…

11月26日(火)

ドル円は調整も、101円半ばを底堅く推移。とりあえず昨日のショートポジションは半分利確して、残りはリスクを0にして、目標100.8までは辛抱強く待つ。金がやや反発してる。少しずつ米国経済への先行き不安が市場に広がっていると思われる。大事な局面なので…

11月25日(月)

本日は寝すぎて、頭が痛い。起きたらドル円はやっぱり上がっている。ただ、窓開けするほど市場は狂乱しているわけでもなく、落ち着いているので、102のOPバリアを背に短期ショートポジションを取った(いつまでこんな局地戦が続くのやら)。上手く利益が乗っ…

富士山に投資しますか?KurtosisとSkewnessについて

さて以前の記事で少し触れた、損益分布についてのマメ知識をここで少しご紹介。 まずはご自身の損益分布のヒストグラムを作成していただきたい(ヒストグラムを作成方法はこちらなど参照)。 で、出来上がったヒストグラムを見てみるとどんな形になっている…

Market Wizards 7

Q.その一パーセントになるか、それとも残りの九九パーセントになるかの分かれ目は何なのかについて意見がありますか。 はい、その一パーセントになるためには一生懸命トレードに打ち込むことです。それは忍耐力ですね。トレードをすることが好きでなければ…

11月第四週にむけて

今週のドル円相場も底堅く推移するものと思われる。先週にて100円キープどころか、101円をキープしており、NY引けでも高値更新にトライしてきている。月曜は下方向に窓明けする可能性もある。その場合は慎重に短期ショートを狙っていく。おそらく100.5-102…

Market Wizards 6

Q.あなたが従っている最も重要なトレードのルールは何ですか。 ナンピンは決してしないこと。 Q.平均的なトレーダーの間違いは何ですか。 大きなサイズでトレードし過ぎることと、利喰いが早過ぎること。 Q.あなたは損が続いているときどう対処します…

11月22日(金)

本日は特に動きなし、ドル円は101円を一瞬割ったものの、すぐに回復、非常に底堅い状態。保持しているショートポジションもあっさりトントンのところまで戻ってきた。 しかし、本日高値の101.35は超えてこないというのが私の仮説なのだが、またもや経済指標…

Market Wizards 5

Q.いつ頃、敗者から勝者になったのですか。 エゴと金儲けの違いがわかった時、間違いを受け入れることができるようになった時からかな。それ以前は、誤りを認めることが損をすることよりも不安だった。いつも何かが起こるのを期待していた。「私は読み切った…

11月21日(木)

ドル円101円を背にして、短期のショートポジションを取った。短期的に買われすぎなのと、米指標を前にこれまでの上げ分を確保しようとする利益確定売りを想定した。現在含み益となっているが、この相場環境では簡単に踏み上げられてしまうだろう。リスクをタ…

Market Wizards 4

小幅な利食いを重ねて大金持ちになった人はいない。ボイドと一緒に働いた経験はとても重要だった。彼と会って以来、大金持ちになるには彼のようなアプローチをしなければダメだと思っている。つまり、様々な商品をトレードし、リスクを管理し、かつトレンド…

自由と幸福

党は利己的な目的で権力を追求しているのではなく、大多数の利益のためである。党が権力を追求するのは、人間が全体として意志薄弱で臆病な生物であって、自由に耐えることも真実と向かい合うこともできないから、自分よりも強い他者によって支配され、組織…

ただ歌っていただけ

「覚えているかい?」彼は言った。「あの初めての日、森のはずれでツグミがぼくたちに歌ってくれたこと。」 「わたしたちのためにうたっていたんじゃない。」ジュリアが言った。「自分が楽しくて歌っていたの。いえ、そうですらないわ。ただ歌っていただけ。…

11月20日(水)

99.8付近でドル円のロングポジションを取った。現在含み益となっているが、この後の米経済指標次第であっさり吹き飛ばされるほどの幅だ。リスクを最小限にして結果を待つのみ。基本日足は嘘をつかないというのが私のスタンスなので、ここから日足が陽転して…

1984年

自由とは二足す二が四であると言える自由である。その自由が認められるならば、他の自由はすべて後からついてくる。 一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫) 作者: ジョージ・オーウェル,高橋和久 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2009/07/18 メディア: 文…

Market Wizards 3

Q.どういうトレード・ルールに従っていますか。 (a)損切りは早く、(b)利食いはじっくり、(c)ポジションは小さく、(d)躊躇なくルールに従う、(e)ルールを変えるべき時を知る。 負けるトレーダーが勝てるトレーダーに変身できることはほとんどない。負ける…

11月19日(火)

本日ドル円は調整売りが優勢だが、底値も浅い、100円前後で値固めにきている感がある。この辺をキープしながら、来春にむけてブル相場継続となるか注目。押し目をうまく拾ってたいところ。 本日は動きなし、チャンスと言えば、午前の下げと、戻しだったが、…

Market Wizards 2

トレードで最も重要なルールは巧みな攻撃をすることではなく、巧みな防御をすることだ。毎日私は自分のポジションは間違っていると仮定してみる。自分の損切りのポイントが見えてくるんだ。そうすれば、最大損失の可能性を確定できる。願わくば、自分の有利…

Market Wizards 1

短期間の結果に焦点をあてるのは間違いだと常日頃感じているから、感情的にならないようにしているんだ。 物事がうまくいっても精神的に舞い上がらないようにしている。道の片側だけで暮らしていくのは無理だ。もし、物事がうまくいったときに気分がよくなる…

11月18日(月)

ドル円、日経共にじりじりと下げてきた。しばらくは調整気味の動きとなるか。先週仕掛けておいた、東証とうろもこし異限月サヤ取りポジションは見事に逆行している。逆ザヤの縮小を狙ったのだが、逆に拡大している。本日様子をみて縮小の傾向がなければ即損…

11月第三週にむけて

今週は引き続き、円と日経先物が面白くなりそうである。ドル円に関しては、上げ一服感もあるので、様子をみながら短期で逆張りロング・ショートを狙って細かくとりながら、大きな押し目では中期ロングを保有する予定。日経225先物は若干過熱ぎみで、上昇率で…

ポジショントーキングと因果関係とステマと

投資と人生において、時にあらゆるバイアスを排して、あるがままの現実を認識することが非常に重要な場合がある。しかし、世の中には、人の認知の歪みやバイアスを利用しようとする罠がいたるところに仕掛けられているので、それらを見破るにはある程度の訓…

リーガル・ハイに学ぶ

私はここ何年もドラマをほとんど見ていない。そもそもテレビを見ない。むしろ、テレビと神は20世紀に死んだとすら思っている。しかし、ごくまれにいい作品もでるものだなぁと感心することがある。 最近、知人に薦められてしぶしぶみてみたのが、リーガル・…

11月15日(金)

ドル円は100円に乗せてきた。戦略に反して短期の逆張りの売りを仕掛けたが、利食いのタイミングを逃し、含み益が飛んで、さらに損失を出した。しかし、これでいい。利食わなかったために含み益を飛ばすことに慣れておかなければ、長期的に損小利大を取ってい…

ばくちを避け、勝てる戦いをする

名将たちは勝てる戦いを好む。難敵に勝つよりも、勝てそうな相手を選んで戦う方がはるかに容易だ。ばくちを避け、大軍を動員し、万全を期して臨む。それが、破滅を避け、確実に成長するやり方だ。 だが、それでも絶対はない。今川義元が織田信長の奇襲に討ち…

11月14日(木)

ドル円は100円にタッチ。しっかり三角保ち合いを抜けたといえる。私自身は今週はほとんどなにもできていない。中期・短期でのBuy on Dipという戦略自体は間違っていないようだが、Buy on Dipの難しいところはタイミングゆえ、相場を監視する時間を要する。今…

価格調整と時間調整

今回は、すこしテクニック的なところの話を一つ。 上昇トレンド中によくニュースなどで聞く言葉に、価格調整と時間調整というものがある。価格調整とはその名のとおり、行き過ぎた価格が利益確定売りや新たな売りによって一気に是正(調整)されることを言う…

11月13日(水)

本日ドル円は落ち着いた動き。やはり100円までにはまだ材料不足といったところか。12月QE縮小の思惑がどこまで高まるか次第だが、99円をしばらくキープできれば、あっさり100円突破もあり得るだろう。その場合の次の目標は、9月高値100.60、そして7月高値1…